スマートBluetoothスクエアトラッカー – Apple「探す」対応

財布・鍵・バッグ・スーツケース用 スマートホーム必需品

9/23/20251 min read

このスマートカードは Apple Find My ネットワークに対応しており、iPhone、iPad、Macの「探す」アプリ、またはApple Watchの「持ち物を探す」アプリを使って、財布やバッグ、鍵などの大切な持ち物を安全かつ簡単に見つけることができます。

  • iOS、iPadOS、macOS、watchOS(最新バージョン推奨)に対応

  • Works with Apple Find My バッジ認証取得

  • Appleエコシステムを活用した安心のグローバル追跡

  • 月額料金なし

【キーリングと電池付き】
本製品は2個セットで、キーリング2個と交換用電池2個が付属しています。鍵、財布、リュック、スーツケースなどに簡単に取り付けられ、購入後すぐに長くご使用いただけます。

【「探す」アプリで大切な持ち物を追跡】
Apple純正の**「探す」アプリ**に対応。スーツケース、車の鍵、バッグなど、失くしたくないアイテムを簡単に追跡・管理できます。
※iOSデバイス専用、Androidには対応していません。

【音で即座に探し出す】
Bluetooth範囲(約15〜30m)内では、「探す」アプリから大音量(90〜100dB)のサウンドを鳴らして場所を確認可能。範囲外の場合は地図ナビゲーション機能で位置を特定できます。

【スマートな紛失モード(NFC対応)】
紛失モードを有効にすると、見つけた人がiPhoneをタップするだけで、事前に入力した連絡先情報を表示し、持ち物を返してもらうことができます。

【コンパクトで長持ち】
軽量で持ち運びやすいデザイン。さらに、最長1年間使用可能な交換式電池を搭載しており、頻繁な電池交換の手間が不要です。

【置き忘れ通知機能】
Bluetooth範囲外に出た際には、スマートフォンに通知が届く「置き忘れ防止」機能を搭載。バッグや鍵の置き忘れを未然に防ぎます。

1. アップデートを確認

「探す」アプリを使って本製品(アイテムロケーター)を利用するには、最新バージョンの iOS / iPadOS / macOS をご使用いただくことを推奨します。

2. 電源を入れる

ロケーター本体の機能ボタンを1回押すと電源が入ります。
電源が入ると「ピッ」という音が鳴り、起動をお知らせします。

3. アプリを起動

iPhoneまたはiPadで 「探す」アプリ を開きます。

4. アイテムロケーターを接続

  1. ロケーターの電源を入れます。

  2. 「+」をタップし、「その他の持ち物を追加」 を選択します。

  3. ロケーターをスマートフォンの近くに置きます。
    デバイス名が表示されるまで待ち、「接続」をタップします。

  4. ロケーターのわかりやすい名前と絵文字を選び、「続ける」をタップします。

  5. Apple IDに追加するか確認されますので、「続ける」をタップしてください。

  6. 「完了」をタップすると設定は終了。
    これで、鍵や財布などお好きなアイテムに取り付けて追跡できるようになります。

👉 このガイドを使えば、初めての方でも簡単に「探す」アプリでロケーターをセットアップできます。

🔋 電池の交換方法

  1. 付属の開閉ツールを使い、ロケーター側面の小さな隙間に差し込みます。

  2. ツールを上下どちらかに約90度回転させると、ケースが開きます。

  3. 基板から古い電池を取り外します。

  4. 新しい CR2032 3V コイン電池 を文字が上向きになるようにセットします。

  5. 本体ケースを丁寧に閉じて完了です。

🚨 不要な追跡検出について

iPhoneが「所有者のわからないアイテムロケーター」が一緒に移動していることを検知すると、通知が届きます。
さらにロケーターから警告音が再生され、位置を確認することができます

このアラートは、ロケーターが所有者のスマートフォンに接続されていない場合のみ有効です。
そのため、例えばパートナーや家族のロケーターが一緒にある場合は、通知や音は作動しません。

👉 このガイドを加えると、ユーザーにとって安心感が高まり、購入後のトラブル防止にも役立ちます。

📖 ボタン機能ガイド

1. 電源オン(「探す」機能オン)

本体の機能ボタンを1回押すと電源が入り、「リンリン」という起動音が鳴ります。
ペアリングされていない場合は、約10分後に自動的に電源オフになります。
再度ペアリングを行うには、もう一度「探す」機能を起動してください。

2. 電源オフ(「探す」機能オフ)

機能ボタンを3秒間長押ししてから離すと、2回のビープ音が鳴り、電源が切れます。

3. 情報クエリの有効化(詳細情報の確認)

機能ボタンを2回素早く押すと、確認音が鳴ります。
この操作により、「探す」アプリ上でデバイス情報の確認が可能になります。
(例:所有者の連絡先情報〔紛失モードが有効な場合〕やシリアル番号など)

4. 工場出荷時設定にリセット(再ペアリング用)

機能ボタンを4回素早く押し、5回目を長押しすると、「リンリン」という音が鳴り、リセットされます。
これによりデバイスは初期化され、再びペアリング状態に戻ります。
※「探す」アプリでの再同期には、既存のApple IDとの**解除(アンバインド)**が必要です。その後、新しいApple IDで再ペアリングしてください。

📖 重要な注意事項(Important Tips)

  • 「探す」アプリでペアリングする際、スマートフォンはAppleサーバーとリンクします。ネットワーク環境によってはペアリングに失敗することがあります。以下の対処をおすすめします:

    1. スマホのネットワークを切り替える(Wi-Fi ⇔ モバイルデータ)。初回のペアリングには時間がかかる場合がありますので、しばらくお待ちください。

    2. デバイスをリセットする。

    3. 再度「探す」アプリでペアリングを試みる。

  • 「紛失モード」有効時には、アプリ内でアイテムを削除しないでください。ロケーターがロックされ、新しいデバイスに再ペアリングできなくなります。

  • 電池の使用時間は個人の使用状況によって異なります。呼び出し機能を頻繁に使用すると、電池消耗が早くなります。

⚠️ 規制・安全情報(Regulatory Safety Information)

  • 警告:電池は必ずお子様の手の届かない場所に保管してください。

  • ボタン電池を誤って飲み込むと、化学的な火傷や食道穿孔を引き起こし、重大な障害や死亡につながる恐れがあります。

  • 万が一、お子様が誤飲した場合は、ただちに救急へ連絡し、速やかに医師の診察を受けてください。

⚠️ 警告(WARNING)

  • 使用済みの電池は、必ず取り外し、地域の規制に従ってリサイクルまたは廃棄してください。お子様の手の届かない場所に保管してください。家庭ごみとして廃棄したり、焼却しないでください。

  • 使用済みの電池でも重大な障害や死亡の原因となる恐れがあります。誤飲などの事故が発生した場合は、直ちに地域の毒物管理センターに連絡し、速やかに医師の治療を受けてください。

  • 本製品は充電式ではない電池を使用しています。電池の再充電、強制放電、分解、50℃/122°F以上での加熱、焼却は絶対に行わないでください。これらの行為は、化学火傷や爆発、液漏れなどによる人身事故につながる恐れがあります。

  • 対応電池の種類:CR2032

  • 定格電圧:DC 3V

  • 電池を取り付ける際は、必ず**極性(+および−)**を正しく確認してください。

  • 新旧の電池、異なるブランドや種類(アルカリ、カーボン亜鉛、充電式など)を混ぜて使用しないでください。

  • 長期間使用しない場合は、必ず電池を取り外し、地域の規制に従ってリサイクルまたは廃棄してください。

  • 常に電池収納部をしっかりと閉じてください。もし電池収納部が完全に閉じられない場合は、ただちに使用を中止し、電池を取り外し、お子様の手の届かない場所に保管してください。

👉 購入はこちらから: [商品ページリンク]